One for all All for one <笑>

久しぶりに暑い、熱い、 厚い夏祭りでした。撮影する暇もなく、みな体も心も走っていたので載せる画像があまりなく・・・
写真の先をご想像くださいませ

2023’さとがおかキンダーガーデン夏祭り  One for all All for one

 
行事部長のあいさつから始まり、♪シャボン玉♪の曲にのって、踊ってくれたのは行事部+有志によるママフラダンス。裏方さんは踊りの後ろで、一生懸命シャボン玉を吹いていました!

ママフラ

食品販売やこどもコーナー(メダカすくい、ヨーヨーすくい・・・・・)の合間には、富士登山がキャンセルになった年長さんだったので、だったら富士山担いじゃおうっと『赤富士』ねぶたのおみこしを作ってみました。

おみこし

そして教職員による恒例の『神着木やり太鼓』。給食さんも参加で大人数、3台使っての木やりは女だてらに圧巻だったかな?

木やり

年長児の荒馬は1枚の写真も撮影なしだったので残念
だんだん日が暮れ始め、4年ぶりに灯った年長児作製の提灯の灯りがきれい!

ちょうちん

その下で独身時代はハワイアンズのフラガールだったママが、ゆったりとしたハワイの風景までもが浮かびあがる本格的フラダンスを披露

フラ

夕闇が迫ってきたころに、お待たせしました!3歳児からの『かぼちゃ提灯行列』園内の電気をぜ~んぶ消して、かぼちゃから漏れる灯りだけ。おしゃべりも禁止だったので虫の声まで聞こえる中で、こども達登場>ところが・・・なかなか登場してこない
お迎えに走ったら、なんと風が結構吹いてきたので火が消えてしまって、山裏ではおおわらわ。

かぼちゃ整列

でも揃ったら、やっぱりかわいかった

で、教職員による荒馬踊り!新卒の保育士3人参加で平均年齢も若返った。跳人さんの衣装も新調したし・・・練習きつかったけど達成感に満ち溢れていました。

跳人

そして打ち上げ花火を見上げて終了!久しぶりの公開夏祭りで、なかなか大変だったけど、みんなで見上げた花火は本当にきれいでした。でもね、花火師さんのサービスがあまりにも過剰で、予算以上に楽しませていただけた打ち上げ花火。

花火

そして、最後になりましたが園からお父ちゃん会に提案したHAKA!快く引き受けてくれたお父ちゃん会とその有志の皆さん。カッコよかった~~~~!こども達もとっても嬉しく、楽しく今も真似っこしてま~す!

ハカ

これぞ、<笑>One for all All for oneな夏祭りでした!さあ、次は運動会に向けてがんばろう!







スポンサーサイト



コメント

非公開コメント