2022/02/09
今年の豆まき!鬼の面
先日の節分に、さとKIN・恒例の豆まきを行いました。場所は園舎裏側にある大きな郷ヶ丘3丁目公園。0歳児から4歳児まで全員集合。それを見据えた年長さんが、自分で作った鬼面を隠して、一番後ろに集まった。なぜか分からない?けど、阪神タイガースの虎マークのかみしもを着た年女の保育士さんが節分レクチャー。


「鬼は、焼いた魚の匂いと、とがった葉っぱが嫌いなんだって・・・」
そこに「できたよ~!」って駆けつけてきたのは園の栄養士さん。ヒイラギの枝にホッカホカのイワシの頭が刺さってる。う~ん、いい匂い


そろそろお話が終わるころ、年長さんがこっそりガサゴソ動き出した。何日も根気強く頑張って作った、隠し待ってた張子の鬼面をかぶったよ!

「うわ~!鬼が来た~~~!」驚きと期待に広い公園内を雲の子を散らしたように、駆け巡る小さい子。長年追っかけられていた年長さんはここぞとばかりに鬼ごっこ。見て、もうこんな感じ


でもやっぱり、2歳児はすぐに拉致され、

恐怖感だけが溢れちゃって、担任だけが頼りです。腰にしがみついて、みんなで号泣


というわけで、広い公園を走り回った後には行事食ということで・・・
今日のメニューは、
<生姜風味の炊き込みご飯 イワシのつみれ汁 小松菜のシラス和え>

めっちゃ美味しかったよ! 私はコロナ株の鬼退治したんだけど、なんだかね、強すぎなのよ(=゚ω゚)ノ そして、欠席園児も多かったから、来年こそはみんなで鬼退治しましょうね!

『どうよ、怖いでしょう¡』
スポンサーサイト
コメント