ミニ大根の収穫日

今日は、とても温かないいお日和。3歳児クラスのかえでさんは、野菜作りに精をだしていて、今日はそのミニ大根を収穫するらしい。朝からワクワクでご登園。
 一人1本、いやそんなところではなく何本も収穫出来て、園内中大根持って走り回り。こちらがその大根!の一部。

202111151.jpg

「みて、見て、だいこ~~ん」ってこんな感じで大騒ぎ

202111152.jpg

せっかくだから、水洗いしてすぐに食べちゃったらって提案したら、みんなで水場に急行!給食さんからマヨネーズをもらって、ちょっとつけてみんなでガ・ブ・リ‼

私もお相伴にあずかってガブリ!小さいのにちゃんとおダイコンのお味で、根本はちょっと辛めだったけど、3歳児のくせに皆さん完食!1本だけでなく、もう1本と食欲旺盛。種から育てただけに、本当に美味しくって、嬉しかったんだね。こんなお顔でしたよ(^-^)/

202111153.jpg

202111154.jpg

202111155.jpg

ほらね!

202111156.jpg

食べ終わった大根は葉っぱがいっぱい。担任から『葉っぱはお家に持って帰って、お味噌汁に入れてもらおう!』
そしたらね、今日とっても嬉しい連絡が・・・。
 
 大根の葉、野菜スープの材料の一つにしました! 「〇〇が取ったんだよ!」ととても喜んでいました。ちゃんと伝えられたんだね。お母さんもちゃんと作ってくれたんだ。ありがとう

*で、偶然にも園庭の相談に来てくれていた、造園家の方にも「大根!だいこん!」ってみんなで見せつけるから(笑)、一緒に食べてもらって、ちょっとこども達と時間を共有してくれたんです。「花とかじゃないんだ!大根なんだ!」って笑顔でおっしゃってくれました。とてもその姿に感動されたそうです。かえでさん、でかしたよ!
 
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント