2021/09/02
年長、初の跳び箱に挑戦!
秋雨前線のおかげで、一気に涼しくなった今日。朝から雨がしとしと。園の六角形の「ヘキサゴン」では、小さい子から順番にリズム遊びをやりました。年長さんは、特別な課題があるので、1クラスだけ年長リズム。プールあそびで肺活量も増えたのか、勢いのあるリズムの後も、呼吸が安定している感じがしました。で、初の跳び箱に挑戦。低い段数から自由に跳んでいってもらったら、いろんな跳び方があって、とても勉強になりました(^-^)/
で、徐々に段数を重ねていって、だんだんと跳び方も安全面を重視しながら、様になってきて・・・・
跳び箱名人発見!

↑ねっ、この高さ。初めてなのにすごい!

↑ 見事な開脚!

↑しっかり手のひら、開いてます!
↓そして、なんと最強名人発見‼ 見事にきれいな跳びっぷり。飛び板を少しだけ離しても飛んでいきました


何回も何回も、挑戦して運動会にみんなが越えていってくれたらいいな。1日も早くコロナ感染が落ち着いて、運動会ができますようにっと

スポンサーサイト
コメント