メリークリスマス!

今日はさとKINのクリスマスパーティー!0歳児もヘキサゴンに集まった。みんなでクリスマスのお歌うたって・・

02.jpg

そうなの。1番のお楽しみは保育士の人形劇『3匹のこぶた』。7~8年ぶりにやるから、セットも作り直しだし、指人形の色もさめ、小道具もつくらなくちゃって。学期末のご多忙の中、何とか頑張って練習しました。

04.jpg

ほんの一部ですが、こんな感じ。文句ばっかりで、ぶつぶつ屋さんの1番お兄ちゃんがブ~ちゃん。2ばんめのお兄ちゃんは、くたびれ屋さんのフ~ちゃん。一番小さな頑張り屋さんがウ~ちゃん。私が子どものころ、NHK のこども番組でやっていた着ぐるみ劇と絵本の『3匹のこぶた』を合わせたシナリオを作ったんだよね。

06.jpg

もう、こども達は笑いあり、オオカミの曲に合わせて、オオカミさんが出てくるシーンはドキドキありだったりで、30分のロング劇を真剣に見てくれましたよ。

03.jpg

拍手喝さいの劇の後は、新任の保育士によるマジックシアター。なんで?どうして????なシアター。私なんて本気で質問に答えちゃった

09.jpg

それから、年長さんがそれぞれに楽器を持って♪赤鼻のトナカイ♪をご披露。リズムにのって一生懸命に楽器を鳴らしてました。可愛かったよ(^-^)/

10.jpg

パーティーのだいご味はなんたって、ご飯!特別メニューは一人150g越えのハンバーグステーキやブロッコリーと人参で飾られたツリーサラダ。
11.jpg
12.jpg

おやつは、イチゴのシフォンケーキだったのに、写真撮る前に食べちゃった♪(o・ω・)ノ)) どれもこれも美味しかったです!そして午睡後には、いつの間にかさとKINに来てくれたサンタさんから、とっても素敵なプレゼントをもらって、大満足の1日でした。

今日で今年は最後の保育日です。園は3日までお休み。どうぞ事故なく、健康で健やかな新年をお迎えください。よいお年を!






スポンサーサイト



ミニ大根の収穫日

今日は、とても温かないいお日和。3歳児クラスのかえでさんは、野菜作りに精をだしていて、今日はそのミニ大根を収穫するらしい。朝からワクワクでご登園。
 一人1本、いやそんなところではなく何本も収穫出来て、園内中大根持って走り回り。こちらがその大根!の一部。

202111151.jpg

「みて、見て、だいこ~~ん」ってこんな感じで大騒ぎ

202111152.jpg

せっかくだから、水洗いしてすぐに食べちゃったらって提案したら、みんなで水場に急行!給食さんからマヨネーズをもらって、ちょっとつけてみんなでガ・ブ・リ‼

私もお相伴にあずかってガブリ!小さいのにちゃんとおダイコンのお味で、根本はちょっと辛めだったけど、3歳児のくせに皆さん完食!1本だけでなく、もう1本と食欲旺盛。種から育てただけに、本当に美味しくって、嬉しかったんだね。こんなお顔でしたよ(^-^)/

202111153.jpg

202111154.jpg

202111155.jpg

ほらね!

202111156.jpg

食べ終わった大根は葉っぱがいっぱい。担任から『葉っぱはお家に持って帰って、お味噌汁に入れてもらおう!』
そしたらね、今日とっても嬉しい連絡が・・・。
 
 大根の葉、野菜スープの材料の一つにしました! 「〇〇が取ったんだよ!」ととても喜んでいました。ちゃんと伝えられたんだね。お母さんもちゃんと作ってくれたんだ。ありがとう

*で、偶然にも園庭の相談に来てくれていた、造園家の方にも「大根!だいこん!」ってみんなで見せつけるから(笑)、一緒に食べてもらって、ちょっとこども達と時間を共有してくれたんです。「花とかじゃないんだ!大根なんだ!」って笑顔でおっしゃってくれました。とてもその姿に感動されたそうです。かえでさん、でかしたよ!
 

今日のお昼ごはん2021.12.2

お豆のコロッケ 小松菜しらす和え ひじき煮 生姜風味の炊き込みご飯 お味噌汁

お豆のコロッケがすんごく大きかった!PXL_20211202_030900537.jpg