今日のお昼ごはん2021.05.31

タコライス マカロニサラダ ニラと卵の中華スープ

20210531.jpg

*タコライスって、メキシコ風アメリカ料理のタコスの具材をお米に上にのせた沖縄県のお料理だそうだ。きっと米軍の料理人が開発したのかな? とっても美味しいよ!
スポンサーサイト



今日のお昼ごはん2021.05.27

レンコンのはさみ揚げ ささみときゅうりの梅和え 五目おから 七分づき米 お味噌汁



*レンコンってめちゃくちゃ栄養がたっぷり含まれてるけど、なかなか家庭の食卓には出にくいですよね。生食が一番栄養が高いまま摂取できるそうだけど、加熱してもそんなに壊れないらしいです。給食は火を通さないと子どもたちに出せないので生食はNG。でも当園ではレンコン調理が、結構頻回!抗酸化作用もあって美容にもいいらしい(^-^)/

今日のお昼ごはん2021.05.21

冷やし中華そば 揚げ餃子 枝豆



*揚げ餃子の中身はトマトとチーズでこども達の人気メニュー。たんぱく質が足りないために枝豆で補います(^-^)/

今日のお昼ごはん

鶏肉と青海苔のクリームスパゲティ ひよこ豆のサラダ じゃがベーコン炒め



*うわぁー、春っぽい色合いでス・テ・キ! さて、豆サラダは一粒一粒、お箸でちゃんと食べれるかな?

今日のおやつ 恵方巻?

お昼のピーマン、結構みんな完食!お代わりする子もいたらしい。で、おやつは<肉のり巻き>初おやつでしたが、もはや恵方巻ののり (海苔)でした(^∇^)ノ

今日のお昼ごはん2021.05.13

青椒肉絲 じゃがいものそぼろ煮 春雨サラダ 七分づき米 卵の中華スープ

だけど、これ見て!こどもの嫌いな野菜NO1のピーマン250個強の千切り。二人係で切ったけど腱鞘炎になっちゃうよ~って感じ。さあ、みんな喜んで食べたかな?



2021051301.jpg

改めまして
青椒肉絲 じゃがいものそぼろ煮 春雨サラダ 七分づき米 卵の中華スープ

2021051303.jpg

でした(^-^)/

今日のお昼ごはん2021.05.12

 カジキマグロの竜田揚げ さつまいもと切り昆布煮 小松菜のシラス和え ジューシー キャベツとしめじの味噌汁



*「アンマァ⤴(お母さん)、今日のお昼は じゅーしーさぁ⤵」 というわけでジューシーとは沖縄の炊き込みご飯。震災から4年間、久米島の球美の里で、年長さん全員と私たち保育士のみで毎年7日間もお世話になっていました。その時、ご飯を作ってくれていたのが現地のおばぁ達。あんまり美味しいから作り方を教わりました。にんじん、干しシイタケ、ひじき、豚肉が入ってて、シイタケの戻し汁やかつおだし、鶏ガラスープで炊き込むだけあって、まさにジュウシ~なご飯です(^-^)/。

今日のお昼ごはん2021.05.11

カレーライス 小松菜の胡麻和え ささみときゅうりの梅和え



*みんな大好き!カレーライスは年1回あるかな?のMENU。でもちゃんと小松菜もきゅうりも、ささみのすっぱい梅和えも、全部食べるまでカレーはお預けですからね(^-^)/
*やっぱりね、「カレーのおかわりある?」って年長さんが飛び込んできたよ(^∇^)ノ

今日のお昼ごはん2021.05.10

鶏肉の磯部揚げ 五目豆 キャベツときゅうりの漬物 七分づきご飯 豆腐となめこの味噌汁



*鶏肉は塩こうじに漬けてたから、とってもジューシーでやわらか。五目豆は1大豆 2ごぼう 3れんこん 4人参 5こんにゃく 6昆布だから本当は六豆ですかね(^-^)/