午睡 ZZZ・・・

 散々遊んで、おなか一杯お昼ご飯を食べた後は、はいこの通り。仰向けで寝ることはとっても大切なこと。寝る子は育つって、こういうことだよね。

スポンサーサイト



ありゃりゃりゃっ‼


DSCN2685_20200831145432541.jpg

昨日までカンカン照りであんなに暑かったのに、今日は曇りでとっても過ごしやすい感じ。園庭をみれば、昨日までは朝からもうプール三昧のこども達が、泥んこあそびに興じてる。気候に敏感なんだ。
 なんか小さい子もいるなぁって思って・・・後ろから近づいてみたら

桃泥んこ3

泥んこに染まった

桃泥んこ1

もも組さんでした(^-^)/ あっ、ちょうど人見知りの時期に入った子が気が付いた! これ以上は近づけない(笑) でも人見知りは賢い証拠だよね。







就活フェアのポスターです。

 先日、県の幼稚園協会主催で、いわき市の就活フェアがありました。コロナ禍ということもあり、参加された学生さんは少なかったけど、数人とお話しすることができました。皆さん真剣に向かわれていたようです。
 私たちとぜひ一緒に、元気なこども達と保育教諭のお仕事をしてみませんか?お電話お待ちしてます。

就職フェアポスター

今日のお昼ごはん 2020.8.18

車麩のフライ 小松菜のシラスお浸し ツナごぼうご飯 大根と人参のお味噌汁 スイカ

車麩フライ

1号認定さんがお休みもあって、園児出席率70%くらい。2歳児から5歳児までは広場でごはんTIME。大人並みの盛り付けにもみんなほぼ完食!やっぱりパワーの源は何でも食べるだね(^-^)/

『かき氷を食べるかい?』



ん?これはカレーではないの? そういつも夏場に給食で出ている夏野菜カレーです。実は本日、ほとんどの行事がキャンセルになってお楽しみがなくなっちゃった子どもたちに、ちょっとしたお楽しみを!と父母会が、夏祭り用に手作りしておいた、かき氷用のブルーベリーシロップとレモンシロップのかき氷を食べてもらいたいって、急遽お盆に入る今でしょということで、2日前に企画しました!全園児参加とはいかなかったけど70%くらいが来てくれて、なんかほんわか楽しいひと時を過ごしたよ。
 そんなことで、じゃ昼食も提供しましょうと、味見を兼ねたカレーもふるまいました(^-^)/

 揚げナス、かぼちゃ、鶏手羽もと、オクラ、トマトたっぷりのルーをかけたカレーを間食したら、手作りソースたっぷりかかったかき氷。なんだかウキウキしちゃうんです。

DSCN2674.jpg

絶対市販じゃ食べられない、とっても安全でめちゃくちゃ美味しいかき氷でした!

DSCN2671.jpg

DSCN2672.jpg

ねっ、いい感じでしょ。GO TOキャンペーンから、お盆休暇から、経済も動かさなきゃならないしで、もうめちゃくちゃ。だけど、コロナウィルスなんかに負けないぞ!